マタニティフォトってどんな写真?おすすめの理由と撮影方法について解説!

       

公開日:2023/09/15  最終更新日:2023/06/14

マタニティフォト

近年、妊娠した記念にマタニティフォトを撮影するのが人気です。赤ちゃんが生まれたあとも、マタニティフォトは家族にとって大切な思い出になるでしょう。今回の記事では、マタニティフォトとはどんな写真なのか知らない方へ向けて、人気の理由やおすすめの撮影方法について解説します。妊婦さんやその家族は参考にしてください。

マタニティフォトとは

ここ最近、出産を控えた夫婦の間でマタニティフォトの撮影が人気を集めています。まずはマタニティフォトとは、いったいどんな写真なのか解説しましょう。

妊婦姿を写真に残せる

マタニティフォトは、妊娠中だからこそ残せる貴重な写真です。お腹が大きい妊婦姿を写真に収めておけば、何年経っても妊娠期間中のことを振り返れます。生まれてきた赤ちゃんが大きくなっても、お母さんのお腹の中にいた時期を家族みんなで分かち合えるでしょう。

赤ちゃんと会えるのを心待ちにしていた気持ちを思い出せるはずです。お母さんも子育てに疲れを感じたときにマタニティフォトを見ると、妊娠当時のことを思い出して前向きな気持ちになれるでしょう。

おすすめの撮影タイミング

妊娠7か月から9か月ころは、お腹のふくらみが目立つ時期なので、マタニティフォトにおすすめのタイミングです。出産が近くなる臨月になると、妊婦さんにとっては負担が大きくなってしまいます。

マタニティフォトの撮影におすすめの衣装は?

マタニティフォトを撮影するときはどんな衣装を着用するのでしょうか。妊婦さんでも着られる華やかなドレスが人気ですが、カジュアルな服装でも撮影可能です。

マタニティドレス

妊娠期間中にしか着られないのが、マタニティドレスです。マタニティドレスを着用すれば、優しく華やかな雰囲気を演出できます。ゆったりとしたワンピースタイプのマタニティドレスなら、大きいお腹を締めつけないので快適です。

チューブトップやビスチェのようなセパレートタイプのマタニティドレスも人気です。肩やデコルテなども強調されて、女性らしさも表現でき、大きなお腹をしっかり写真に残せます。お腹にボディシールやボディペイントするのも人気があります。

まだ結婚式を挙げていないカップルなら、妊婦さんでも着られるウェディングドレスもおすすめです。カチューシャや花冠などの髪飾りを身につければ、さらにドレスアップできます。ドレスはホワイトやアイボリーなどの優しい色が人気です。

カジュアルな私服

いつも通りのカジュアルな服装でのマタニティフォトも人気です。ふんわりとしたワンピース姿はもちろんですが、夫婦で一緒に撮影するなら、Tシャツにジーンズなど、お揃いの服を着るのも素敵です。子どもがいるなら、一緒に親子でお揃いコーデもよいでしょう。

親子の撮影では、子どもがお母さんのお腹を触っているポーズが人気です。体調がよければ、マタニティ用の水着を着て、海辺で撮影する方法もあります。旅行に行ったついでにマタニティフォトを残しておくのもよいでしょう。

また、カジュアルな私服ではなく、フォーマルタイプのマタニティワンピースを購入すれば、産後にお宮参りにも着回しできます。

撮影するなら自宅とスタジオのどちらがよいか

マタニティフォトを撮影するときは、自宅で撮影するか、フォトスタジオで撮影するかを選べます。自宅撮影とスタジオ撮影、どちらの方がよいのでしょうか。それぞれの特徴を紹介します。

自宅なら気軽に撮れる

いつも暮らしている自宅なら、リラックスした気持ちで撮影できます。自然体の表情で、家庭的なぬくもりを感じられるマタニティフォトになるでしょう。自分でセルフ撮影するので、費用を抑えられるのも大きな魅力です。

最近ではスマホで撮影したマタニティフォトをSNSに投稿する方も多いものです。カラー写真はもちろんですが、モノクロ写真にするとおしゃれな写真に仕上がります。

綺麗に撮れる写真スタジオがおすすめ

綺麗なマタニティフォトを残したいなら、写真スタジオを利用するのがおすすめです。ライティングも整っており、特別な写真が残せるでしょう。また、野外での撮影とちがい、スタジオなら天気や気温を気にする必要もありません。

おしゃれなセットを背景に、衣装や小物をレンタルできて、プロのヘアメイクにヘアセットしてもらえます。一生残るマタニティフォトだからこそ、スタジオでプロのカメラマンに撮影してもらうのがおすすめです。

現像やアルバム作成もまとめておまかせできるので、出産準備で忙しくても安心でしょう。

まとめ

今回はマタニティフォトをおすすめする理由と撮影方法について解説しました。妊娠中しか撮影できない特別感が、マタニティフォトの大きな魅力です。マタニティドレスや私服など、お気に入りの服装で撮影してください。

自宅での撮影もリラックスできますが、スタジオ撮影ならプロのカメラマンの技術できれいな写真を残せます。体調を整えて、楽しく撮影に臨んでください。素敵なマタニティフォトを撮影すれば、家族みんなの宝物になるでしょう。

検索

【NEW】新着情報

バースデーフォトは、誕生日のお祝いとして撮影されるだけではなく、人生の重要なマイルストーンとして、後々まで振り返る大事な写真です。一生に何度もない大事な写真なので、素敵な思い出が残せるフォト

続きを読む

七五三の撮影は一生の記念に残るため、こだわりのフォトスタジオで撮影をしましょう。大人になっても写真を見返せるように、シンプルで落ち着きのある撮影ブースと、トレンドに頼りすぎないお気に入りの衣

続きを読む

お宮参り撮影は、一生の記念に残ります。フォトスタジオの雰囲気にピッタリと合うお気に入りの衣装を選び、撮影を行いましょう。 フォトスタジオによっては、控室や授乳室を完備しているため、安心して撮

続きを読む

近年、妊娠した記念にマタニティフォトを撮影するのが人気です。赤ちゃんが生まれたあとも、マタニティフォトは家族にとって大切な思い出になるでしょう。今回の記事では、マタニティフォトとはどんな写真

続きを読む

赤ちゃんが生まれて無事にお宮参りできたなら、家族そろって写真を撮りたいところですね。最近では、和装だけでなく洋装でのお宮参りも一般的になってきました。カジュアルな服なら動きやすくて、赤ちゃん

続きを読む

フォトスタジオは、人生の節目である七五三や入園式、成人式などをはじめ、家族写真や誕生日、就活など、さまざまなシーンで活用されています。そのため、名古屋でもいろいろな価格帯のフォトスタジオも増

続きを読む

名古屋でウェディングフォトのアルバムを作成したいと考えている方はいませんか。ウェディングフォトのアルバム作成はプロに依頼するとよいといわれています。今回は、その理由と、アルバム作成を依頼する

続きを読む

赤ちゃんは、生まれてすぐの頃から、お宮参りや100日記念、初節句などの記念日が次々とやってきます。生後6か月をお祝いするハーフバースデーも、家族にとって大切な記念日のひとつです。この記事では

続きを読む

「フォトスタジオの撮影ってどれくらい費用がかかるの?」という疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか。本記事では、フォトスタジオで写真撮影する場合の相場や、費用を抑えるコツについて詳しく

続きを読む