お宮参りだけどカジュアルなスタイルで撮りたい!おすすめの服装は?

       

公開日:2023/08/15  最終更新日:2023/06/14

考える

赤ちゃんが生まれて無事にお宮参りできたなら、家族そろって写真を撮りたいところですね。最近では、和装だけでなく洋装でのお宮参りも一般的になってきました。カジュアルな服なら動きやすくて、赤ちゃんをお世話するときも便利です。今回の記事では、カジュアルなスタイルでお宮参りの撮影をしたい方に向けて、おすすめの服装を紹介します。

赤ちゃんがいる状態で着物を着るのは大変!

昔からお宮参りするときは、着物を着るのが一般的でした。しかし、産後間もないお母さんが着物を着てお宮参りに出かけるのは、実はとても大変なのです。

お宮参りとは

お宮参りとは、赤ちゃんが生まれて1か月経ったころに、神社に参拝することです。赤ちゃんが無事に生まれたことを神様に報告し、健やかな成長をお祈りします。両親だけでなく祖父母も一緒に参拝し、そのままレストランで会食する場合も多いものです。

赤ちゃんを両家にお披露目するタイミングともいえます。赤ちゃんの服装は、白いベビードレスに祝い着をかけるのが一般的です。

着物でのお宮参りは大変

以前は大人も着物姿でお宮参りに出かけるのが一般的でした。しかし、生まれたばかりの赤ちゃんがいるのに、お母さんが着物を着て出かけるのは、実はとても大変なのです。産後間もないお母さんは、体調が完全に戻っていない時期でもあり、慣れない育児でお疲れ気味です。

さらに、赤ちゃんのよだれやミルクなどで、大切な着物を汚さないように注意しなければなりません。また、着物をレンタルする場合は費用や手間がかかり、もしも外出中に着崩れすると大変です。

いまはカジュアルな服装が人気

お宮参りの服装に厳格なルールはありません。そこで最近では、着物ではなくカジュアルな服装でお宮参りする家族が増えているのです。

お宮参り当日も、赤ちゃんにミルクを飲ませたり、オムツ交換したり、お世話する必要があります。カジュアルな服装の方が動きやすく、赤ちゃんをお世話するときにも便利なのです。

カジュアルな服装ってどんな服?おすすめの服装とは

お宮参りにふさわしいカジュアルな服装とは、どんな服装でしょうか。ここでは、お宮参りにおすすめの服装について解説しましょう。

オフィスカジュアルがおすすめ

お宮参りにどんな服装で出かければいいのか、お悩みの方もいるでしょう。お宮参りには、オフィスカジュアルの服装で出かけるのがおすすめです。お母さんはワンピースやセットアップ、お父さんはスーツ姿がふさわしいでしょう。

お宮参りの様子は家族写真として残るので、清潔感のある服装がおすすめです。冬場はコートなどの防寒着を着用しても問題ありません。赤ちゃんは白いベビードレスや、ロンパースにケープなどの服装が一般的です。

普段着は避ける

お宮参りの服装に厳格なルールなどはありませんが、あまりにもラフな普段着は避けてください。ジーンズやTシャツ、素足にサンダルといった格好はおすすめしません。おじいちゃん、おばあちゃんが一緒に参加する場合も、お出かけ用の服装で来てもらうと家族の統一感が出るでしょう。

お宮参りは赤ちゃんが主役ですが、家族写真は一生の記念に残るものです。ラフな普段着ではなく、清潔感のあるカジュアルな服装がおすすめです。

フォトスタジオならゆったり家族で撮影できる

フォトスタジオを利用すれば、家族みんなでゆったりと撮影できます。ここでは、フォトスタジオでお宮参りの写真を撮影するメリットを解説しましょう。

きれいな写真を残せる

お宮参りの記念として写真撮影するなら、フォトスタジオの利用がおすすめです。プロのカメラマンが撮影してくれるので、家族全員がそろった写真が残せます。スタジオ内の撮影なので、人目を気にせず撮影でき、当日の天気を心配する必要もありません。

ベビードレスや祝着もレンタルできます。お宮参りとは別の日にスタジオで写真撮影すれば、お母さんや赤ちゃんへの負担が少なくなります。気持ちにも余裕が生まれて、ゆったりと撮影できるでしょう。また、出張サービスがあるスタジオなら、神社での撮影も可能です。

安心して撮影をまかせられる

フォトスタジオのカメラマンやスタッフは、家族写真の撮影に慣れています。赤ちゃんを上手にあやしてくれるなど、撮影をサポートしてくれるでしょう。お母さんもお父さんも、リラックスして撮影できるはずです。

また、フォトスタジオなら、写真の現像やアルバム作成などもまかせられるので便利です。できあがった写真を自宅に飾るだけでなく、おじいちゃん、おばちゃんにプレゼントしても喜ばれるでしょう。

まとめ

今回は、カジュアルなスタイルでお宮参りの写真を撮りたい方に向けて、おすすめの服装について解説しました。着物姿でお宮参りに出かけるのは大変なので、いまはオフィスカジュアルの服装でお宮参りするのがおすすめです。

家族そろって写真撮影したい方は、フォトスタジオを利用しましょう。プロのカメラマンがきれいな写真を撮影してくれます。衣装レンタルやヘアセットのサービスも利用できて、リラックスして撮影できるでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

バースデーフォトは、誕生日のお祝いとして撮影されるだけではなく、人生の重要なマイルストーンとして、後々まで振り返る大事な写真です。一生に何度もない大事な写真なので、素敵な思い出が残せるフォト

続きを読む

七五三の撮影は一生の記念に残るため、こだわりのフォトスタジオで撮影をしましょう。大人になっても写真を見返せるように、シンプルで落ち着きのある撮影ブースと、トレンドに頼りすぎないお気に入りの衣

続きを読む

お宮参り撮影は、一生の記念に残ります。フォトスタジオの雰囲気にピッタリと合うお気に入りの衣装を選び、撮影を行いましょう。 フォトスタジオによっては、控室や授乳室を完備しているため、安心して撮

続きを読む

近年、妊娠した記念にマタニティフォトを撮影するのが人気です。赤ちゃんが生まれたあとも、マタニティフォトは家族にとって大切な思い出になるでしょう。今回の記事では、マタニティフォトとはどんな写真

続きを読む

赤ちゃんが生まれて無事にお宮参りできたなら、家族そろって写真を撮りたいところですね。最近では、和装だけでなく洋装でのお宮参りも一般的になってきました。カジュアルな服なら動きやすくて、赤ちゃん

続きを読む

フォトスタジオは、人生の節目である七五三や入園式、成人式などをはじめ、家族写真や誕生日、就活など、さまざまなシーンで活用されています。そのため、名古屋でもいろいろな価格帯のフォトスタジオも増

続きを読む

名古屋でウェディングフォトのアルバムを作成したいと考えている方はいませんか。ウェディングフォトのアルバム作成はプロに依頼するとよいといわれています。今回は、その理由と、アルバム作成を依頼する

続きを読む

赤ちゃんは、生まれてすぐの頃から、お宮参りや100日記念、初節句などの記念日が次々とやってきます。生後6か月をお祝いするハーフバースデーも、家族にとって大切な記念日のひとつです。この記事では

続きを読む

「フォトスタジオの撮影ってどれくらい費用がかかるの?」という疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか。本記事では、フォトスタジオで写真撮影する場合の相場や、費用を抑えるコツについて詳しく

続きを読む